- 文字の大きさ
- 標準
- 拡大
- 背景色
- 標準
- 黒
- 青
- 黄
子宮頸がん予防接種キャッチアップ接種が条件付きで延長されます
更新
子宮頸がん予防接種(HPVワクチン)キャッチアップ接種
接種期間が条件付きで1年間延長されます
HPVワクチンは、平成25年6月16日付け厚生労働省通知に基づき積極的な接種勧奨を差し控えられていましたが、令和3年11月26日付けで同通知が廃止され、接種勧奨を再開されました。そのため積極的接種勧奨を差し控えられていた間、接種を受ける機会を逃した方に対して公平な接種機会を確保するため、従来の定期接種の対象年齢を超えて接種を行う「キャッチアップ接種」が令和4年4月から始まりました。
今夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、令和7年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるようにする方針について、国の審議会で了承されました。
条件付き期間延長の対象者
平成9年4月2日から平成21年4月1日までの間に生まれた女性のうち、令和4年4月1日~令和7年3月31日までに子宮頸がん(HPV)予防接種を1回以上接種した方(HPVワクチン接種完了者は除く)
条件付き期間延長の期間
令和8年3月31日まで
予診票について
有効期限が令和7年3月31日までの予診票をお持ちの方は、令和7年3月31日まではお手元にある予診票をお使いください。
令和7年4月以降は、対象となる方に令和7年5月以降順次郵送します。
※令和7年3月31日までに1回目の接種を受けていない方は対象となりませんので、接種を希望される方はお早めに接種をご検討ください。
☆予防接種健康被害救済制度について
重い副反応が出現する頻度は極めて稀ですが、皆さんが安心して予防接種が受けられるように、予防接種法では、予防接種健康被害救済制度が設けられています。
接種後、異常のあるときはすみやかに医師の診察を受けてください。詳細ページはこちら
越知町保健福祉課 健康推進係 電話 0889-26-3211