文字の大きさ
標準
拡大
背景色
標準

ふれあい高新in越知町開催!

2018/07/11 更新

ふれあい高新in越知町が開催されます!!

ふれあい高新とは、、、?

高知新聞社が毎年自治体と連携して行っている企画のことです。

今年は越知町の番です!!越知町を集中的に取材し、魅力を発信してくれます。

また、移動編集局や、各イベントなど、期間中は越知町を盛り上げる手助けをしてくれます。

町民の皆さんの協力が成功のカギです。ご理解、ご協力よろしくお願いします。

【開催期間】7月17日(火)~7月21日(土)

【開催場所】町内各所(移動編集局はおちぞね)

 

★イベント内容★
オープニングセレモニー

日時:17日午前10時~  場所:スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド

幼稚園、保育園の園児たちによる歌やダンスで始まります。

その他にテープカットや植樹も行います。 

 

横倉山トレッキング

日時18日午前10時~  場所:横倉山

ふれあい高新の関連企画として行います。

ガイドの案内で歴史や植物あふれる横倉山を歩きます。

※募集は終了しています。

 

吹き矢体験会

日時:18日午後6時~  場所:町民会館大ホール

子どもから大人まで楽しめるイベントとして、スポーツ吹き矢の体験会を開催!

吹き矢で重要なのは呼吸。今回は準備運動として「ビューティー・ストレッチ」や「発声練習」も紹介します。

 

宮の前将棋大会

日時:19日午前10時~  場所:宮の前公園

県内の将棋愛好者を募り、宮の前の自然の中で対局し交流を図る。また、藤井聡太七段の師匠、杉本昌隆七段を迎えてトークや指導も行う。

 

健康体操まつり

日時:20日午前11時~  場所:健康福祉センター

町独自の「きたえん坊将軍・おいしん坊将軍」の体操に加え、東洋町社会福祉協議会の「新聞紙体操」も行う。

 

アウトドア・サウナ

日時:21日午前10時~  場所:スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド前の河原

河原にテントサウナを設置。たっぷり汗をかいた後に、仁淀川で冷水浴を楽しんでもらう。

 

フィナーレ

日時:21日午後4時~  場所:サンプラザ越知店駐車場(ニューシティ33文殊まつり会場)

ついにできたよコジロー体操を披露!会場全員で踊ります。

★よコジロー体操★(リンク先:YouTube)

 

ふれあい文化祭

日時:開催期間中  場所:町民会館大ホール

11月に開催されている越知町文化祭の出張版。町内の愛好家による書道や絵画などを展示します。

高知新聞社が撮りためた越知町の写真を展示する「報道写真展」も開催。

 

移動編集局

日時:開催期間中  場所:SHOPおちぞね

ふれあい高新期間中の中心となる。ここから、町内のことを取材したり新聞記事の編集を行う。

 

お問い合わせ先

高知新聞企業事業企画部 ℡ 088(825)4328 

            ※受付時間:平日午前9時30分~午後5時30分

 

 

 

 

 

越知町企画課 

  • 牧野バス
  • 牧野富太郎
  • 竜とそばかすの姫
  • アウトドアなまちにするぜよ!宣言
  • バナー
  • リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~
  • 越知町ふるさと寄付金
  • 高知県越知町 お礼の品一覧ページはこちら
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • 高知県防災マップ
  • 災害から身を守ろう(気象庁)
  • 住みます芸人
  • インターネット公売
  • 国税庁e-TAX
  • eLTAX
  • 消費者庁リコール情報サイト
  • おちスポーツクラブ
  • 高知県:高知家で暮らす
  • こうち創業Village
  • れんけいこうち広域都市圏
  • ここdeサーチ
  • 無戸籍でお困りの方へ
越知町の人口
総人口:5,026人
男女別:男性2,365人
女性2,661人
世帯数:2,618世帯
(R5年5.31現在)