文字の大きさ
標準
拡大
背景色
標準

越知町運送事業者等燃料価格高騰対策支援金 事業者向け

更新

新型コロナウイルス感染症および燃料価格高騰による影響を受けている運送業等を営む町内事業者に対して

「越知町運送事業者等燃料価格高騰対策支援金」を交付します

 対象事業者

 ①町内に事業所を有する法人(中小企業)、本町に住民登録および主たる事業所を有する

  個人事業者のうち以下の事業を行う事業者

 ②町税等を滞納していないこと

 ③今後も町内で事業の継続が確実なこと

 対象事業

 ①一般貨物自動車運送業(貨物自動車運送事業法第2条第2項に規定する一般貨物自動車運送事業)

 ②一般乗用旅客自動車運送業(道路運送法第3条第1号ハに規定する一般乗用旅客自動車運送事業)

 ③自動車運転代行業自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律第2条第1項に規定する自動車運転代行業)

 ④移動販売業

 ⑤し尿収集運搬業

 支援額

 令和4年1月1日から令和4年12月31日に事業を行うために購入した燃料費 × 5%

   ※上限100万円

 申請受付期間

 令和5年1月10日(火)から令和5年2月28日(火)まで

 申請の流れ

 1.申請書類を入手
  ①越知町役場産業課
  ②越知町ホームページから印刷またはダウンロード


 2.申請書類の作成
  【記入する書類】
    〇申請書兼請求書   申請書兼請求書

    ○ 誓約書 兼同意書   誓約書兼同意書


 【添付する書類】(すべて写しで可)
  〇令和 4 年 1 月 1 日~令和 4 年 12 月 31 日に事業で購入した燃料費がわかるもの
  〇直近の確定申告書の写し
  〇事業の許可 書 の写し
  〇身分証明書の写し (個人の身分証明書:免許証等)
  〇振込口座と口座名義が分かる通帳等の写し

  ※必要に応じて追加書類および説明を求める場合があります


 3.申請書類の提出
   
知町役場(産業課)まで持参してください。(直接、審査するため)
   郵送を希望される場合は、下記の宛先までお願いします。 


  【送付先】
    〒781-1301  越知町越知甲 1970 番地
            越知町産業課 


4.入金

  申請受付後、2~3 週間程度で口座に振り込み を する予定です
  ※審査の結果、不交付となる場合があります。

詳細は要綱・パンフレットをご覧ください

  越知町運送事業者等燃料価格高騰対策支援金交付要綱

  パンフレット

 

 お問い合わせ先 


   越知町産業課
   TEL 0889-26-1105
   受付時間:8:30~12:00 、 13:00~ 17:15 (平日のみ)

 

 

越知町産業課 

  • 牧野バス
  • 牧野富太郎
  • 竜とそばかすの姫
  • アウトドアなまちにするぜよ!宣言
  • バナー
  • リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~
  • 越知町ふるさと寄付金
  • 高知県越知町 お礼の品一覧ページはこちら
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるなび
  • 高知県防災マップ
  • 災害から身を守ろう(気象庁)
  • 住みます芸人
  • インターネット公売
  • 国税庁e-TAX
  • eLTAX
  • 消費者庁リコール情報サイト
  • おちスポーツクラブ
  • 高知県:高知家で暮らす
  • こうち創業Village
  • れんけいこうち広域都市圏
  • ここdeサーチ
  • 無戸籍でお困りの方へ
越知町の人口
総人口:5,026人
男女別:男性2,365人
女性2,661人
世帯数:2,618世帯
(R5年5.31現在)