- 文字の大きさ
- 標準
- 拡大
- 背景色
- 標準
- 黒
- 青
- 黄
第26回参議院議員通常選挙について
2022/06/22 更新
投票日 令和4年7月10日(日)
投票所及び投票時間
入場ハガキに記載された投票所で投票してください。
※入場ハガキは6月23日(木)以降に届くように発送します。
投票時間も入場ハガキに記載しています。
(午前7時~午後4.5.6時)
開票
日時 7月10日(日)午後8時00分~
場所 役場3階大会議室
期日前投票
次の人は6月23日(木)から7月9日(土)までの間に役場1階第1会議室で期日前投票ができます。
①投票日に仕事、地域行事の役員や家族の冠婚葬祭等に従事する場合
②用務や旅行のため投票区の区域外に滞在する場合
③病気、妊娠、出産等のため歩行が困難な場合
④天災又は悪天候により投票所に到達することが困難な場合
以上の場合に該当する人は、選挙管理委員会に申し出て宣誓書を提出して行います。
・入場券が届いていない場合でも、期日前投票は可能です。
・入場券を紛失したり、忘れても投票は可能です。その旨を投票所の受付に申し出てください。
(午前8時30分から午後8時まで投票できます。印鑑はいりません。)
不在者投票
指定された病院や老人ホーム等の施設へ入院や入所をされている方は、その病院等で、他の市町村に出稼ぎ中、旅行中、滞在中の方はそれぞれの市町村役場で不在者投票ができます。不在者投票ができる期間は、期日前投票と同じです。(特に出稼ぎ中等の方は早めに手続きをしてください。)
特例郵便投票
新型コロナウイルス感染症で宿泊療養・自宅療養等をされている方で、一定の要件に該当する方は、「特例郵便投票」ができるようになりました。
詳細については、総務省の特例郵便等投票のサイトをご覧ください。
濃厚接触者については、この特例郵便等投票の対象ではありません。投票のために外出することは、「不要不急の外出」に当たらないとされていますので、投票所で投票いただいて差支えありません。ただし、感染防止対策を取るようにご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い
投票所へは、マスク着用のうえお越しください。
投票前、投票後の手指消毒をお願いします。
投票所内が混雑する時は、混雑解消のためお待ちいただく場合がありますので、ご協力をお願いします。
筆記用具(鉛筆)を持参していただくことができます。ボールペンや水性ペン、色鉛筆は利用できませんので、ご注意ください。
選挙公報
6月29日(水)~7月1日(金)ごろに郵便で届きます。
連絡先
越知町選挙管理委員会 電話番号 0889―26―1111
越知町総務課