高知龍馬空港到着(7月31日 11時15分)
いよいよ、お別れの時間です。
寂しいですが、また滝上町で再会できることを楽しみにしています。
皆さん、お気を付けて滝上町へお帰りください。
楽しい時間をありがとうございました!
/55604C38-C770-46C9-A490-11670BEB140F.jpg)
/02C09918-02D1-4AA5-A081-4DBB9554F58D.jpg)
最終日 高知城を見学(7月31日 8時55分)
高知城に到着しました!
みんなで集合写真を撮り、城内を見学します!
最終日 お別れの会(7月31日 7時40分)
越知小学校でお別れの会!
越知町の小学生や先生方、保護者の方もお見送りに来てくれました!
/1753918147644.jpg)
/1753918149373.jpg)
最終日 朝食(7月31日 6時00分)
越知町での最後の食事です。
おなかいっぱい食べて、最終日のスタートです!
振り返り学習(7月30日 19時40分)
今日も一日、頑張りました!
明日は、いよいよ最終日です。
/8C815634-283B-4962-AB66-0240A4421672.jpg)
/6A1A575F-711E-474C-8C9F-4CD560F11A7B.jpg)
交流会(7月30日 17時00分)
町民会館で交流会を行いました。
鰹の藁焼き体験を行いました。
越知小と滝上小の児童で協力しました!
みんなで夜ご飯を食べました。
越知小はソーラン節を披露、滝上小は北の魂を披露してくれました!
ラフティング体験(7月30日 13時30分)
天気に恵まれ、最高のラフティング日和!
おだやかな仁淀川ですが、スリルもあって皆楽しんでいます。
昼食(7月30日 12時00分)
対面式の後、みんなで給食をいただきました。
越知町産の食材を多く使ったおいしいお昼ご飯でした。
対面式(7月30日 11時00分)
越知小学校で対面式を行いました。少し緊張した様子です。
自己紹介やクイズをしました!
横倉山博物館へ(7月30日 9時00分)
展示物を見た後、アンモナイト・三葉虫のレプリカを作りました。
みんな熱心に取り組み、レプリカが完成しました!
/SLQY7394.jpg)
/NLUY3341.jpg)
2日目スタート!朝食(7月30日 7時00分)
おはようございます!いっぱい食べて、2日目スタートです!
星空観察(7月29日 20時45分)
横畠集落活動センターで星空観察をしました!
みんな興味深々です!
宿泊場所に到着(7月29日 19時30分)
宿泊場所の横畠集落活動センターに到着しました。
到着してすぐに振り返り学習!
歓迎会と夕食(7月29日 18時15分)
歓迎会の後は、夕食の時間です。
三秀の美味しいご飯をいただきます!
浅尾沈下橋を見学(7月29日 17時40分)
映画「竜とそばかすの姫」の舞台となった浅尾沈下橋を見学しました!
「スノーピークかわの駅おち」でお買い物(7月29日 17時00分)
/IMG_9354.jpg)
/IMG_9353.jpg)
高知龍馬空港に到着!(7月29日 15時30分)
ようこそ、高知県へ!
全員、無事到着しました。これから越知町へ向かいます!
/IMG_9348.jpg)
/IMG_9351.jpg)
行程内容
1.訪問予定者
・滝上町児童(小学5年生)15名
・引率8名
2.行程内容
7月29日(火)
・滝上町→旭川空港→羽田空港→高知龍馬空港→越知町
7月30日(水)
・滝上町・越知町児童交流(対面式・ラフティング~4kmの川くだり~)、横倉山自然の森博物館見学
7月31日(木)
・越知町→高知龍馬空港→羽田空港→旭川空港→滝上町
令和7年度 北海道滝上町・越知町児童交流事業(夏の交流 北海道滝上町→越知町)
令和7年7月29日(火)~31日(木)に北海道滝上町との児童交流事業を行います。