- 文字の大きさ
- 標準
- 拡大
- 背景色
- 標準
- 黒
- 青
- 黄
公共施設に防災Wi-Fiを設置しました
2020/03/01 更新
<公共施設に公衆無線LAN環境を整備しました>
越知町では、高度情報化社会の実現に向けて、いつでもだれでも手軽にインターネットにアクセスできる環境を整備することを目的とし、越知町役場・越知町民会館・越知町保健福祉センターに公衆無線LAN環境を整備しました。
パソコンやスマートフォン、タブレット等の無線LAN(Wi-Fi)に対応した機器があれば、誰でも無料でインターネットを利用いただけます。
また、災害時統一SSIDとして「00000JAPAN」も設置しておりますので、緊急時の連絡手段や情報収集にも利用いただけます。
<公衆無線LANの提供箇所>
施設名 | 利用可能日 | 利用時間 | 提供場所 |
越知町役場 | 開庁日と同じ | 7時から18時 | 1階、2階、3階の一部 |
越知町民会館 | 休館日を除く日 | 7時から22時 | 1階、2階の一部 |
越知町保健福祉センター | 開庁日と同じ | 7時から18時 | 1階、2階の一部 |
※電波の具合により、上記利用場所であっても繋がりにくい時や、利用できない場所があります。
<公衆無線LANの接続方法>
-
パソコンやスマートフォン等の無線機能をONにして、「Ochi_FreeWi-Fi」のSSIDを検索して接続してください。
-
認証画面が表示されるので、メール認証方式または、SNSアカウント認証方式を選択し、登録手続きを行ってください。
-
2番で登録したメールアドレス・SNSアカウント宛に通知が届くので、通知の中にあるアドレスに接続することにより、利用できます。
<利用上の注意>
-
越知町公衆無線LAN利用規約に同意の上、ご利用願います。
-
公共施設での公衆無線LANの提供のため、フィルタリングソフトを導入しており、閲覧できないページがあります。
-
利用される場合は、周りの状況に十分配慮してください。
-
認証手続が完了した時点をもって、越知町公衆無線LAN利用規約にご同意されたものとします。
-
接続に関するご質問は、設置場所の職員では対応が困難な場合がありますので、その場合は総務課総務係(TEL 0889-26-1111)までお問い合わせください。
-
越知町公衆無線LAN利用規約に記載する禁止事項に該当する行為があった場合は、サービス提供の停止もしくは施設から退場していただく場合があります。
-
設備保守や故障、災害等の緊急時の場合は、公衆無線LAN利用者に予告なく運用を中止することがあります。
-
越知町公衆無線LAN利用規約に記載されております免責事項のとおり、町は無線LANの利用によって生じたあらゆる損害について、一切責任を負いません。
-
越知町公衆無線LAN利用規約は、利用者に予告なく変更する場合があります。
<関連資料>
詳しい内容は下記のリンクをクリックしてご覧ください。
お問い合わせ先
役場総務課:総務係 情報担当 TEL0889-26-1111
越知町総務課 0889-26-1111