障害者の医療費助成とは
重度心身障害児・者医療費助成制度は、保険医療機関等で受診する際に、医療費の自己負担額が助成される制度です。越知町に住所を有する方で、身体障害者手帳1級、2級をお持ちの方、または重度知的障害と判定された方が対象となります。主な内容は次のとおりです。
- 所得制限 なし
(ただし、65歳を超えてから該当になった方については非課税世帯の方のみとなります。) - 自己負担 無料
- 入院時食事療養費(入院中の食事代)は対象外
申請に必要なもの
現在加入している健康保険証と印鑑を持参し、保健福祉課で手続きしてください。障害福祉医療費受給者証を交付します。
県内の医療機関を受診される場合
健康保険証・受給者証・福祉医療費請求書(国保・国保組合・後期高齢者医療に加入されている方は必要ありません)を医療機関の窓口に提示してください。
県外の医療機関を受診される場合
障害福祉医療費受給者証は、県外の病院では使用できませんので、領収書と印鑑、振込先口座がわかるものをご持参の上、手続きしていただければ払い戻しが受けられます。
様式ダウンロード
福祉医療費受給資格認定(変更)申請書〔PDF〕
福祉医療費助成申請書〔PDF〕
福祉医療費請求書(46)〔PDF〕